2025/06/10 17:37

うさにちは❣️


今回は、当店のお客さまから1番多いご質問にお答えしたいと思います!


それは、

・牧草のかたい茎の部分を食べない

・柔らかい葉っぱばかり食べてあとは残す、または下に落とす

 

うちも!って方けっこう多いと思います(^^)

 

解決方法としてこちらを試してみてください☆

 

それは、

【牧草をてんこ盛り山盛り食べ放題入れるのをやめる】ことです!!!

 

うさぎさんは、いつ命を狙われるかわからないいきものでしたので、そもそも『美味しいところから食べる』動物なんです。

なので、てんこ盛り牧草を入れてしまうと、美味しいところだけを食べてお腹いっぱいにしてしまい、あとはまた新しいのを入れてもらうまで待ってよう♪となってしまうんです。

 

【1回分はひと掴み】

これを目安にすると良いですよ(^^)


おすすめの与え方は、

朝仕事に出かける前にひと掴み。

帰ってきたら夜のペレットのあとにひと掴み。

寝る前にひと掴み。


この3回くらいで十分です(^^)



これがひと掴み♪


もちろん個体差にもよりますが、

かたい部分も残さず食べてもらうには、

【かたいところまでぜーーんぶ食べたときにお腹いっぱいになる量】にすることがポイントです。

 

うさぎさんは草食動物なので、葉っぱから食べて、かたいところしかなくなったら、おなかが空けばかたいところも食べます。


余るほどあげてしまうから残してしまうんです。

人がバイキングで好きなもの食べていいよ!って言われたら自分の好きなお料理だけ食べますよね?

全部全部食べ切る人なんていませんよね。笑

バランスよく食べてほしかったら、バランスよく一食分だけあげるのが良いんです☆



良い例

これくらいにしておけばおなかが空けば網に落ちた分も綺麗に残さず食べてくれますよ♪

 


かたいところを食べない子にとってこれはあげすぎです。

どうぞここから葉っぱだけ食べてねって言っているようなものですね。笑

 


ここまできたらもう捨てる前提で入れちゃってますね。

おしっこやうんちもここでしてトイレになって、半分以上捨ててる飼い主さん多いんじゃないでしょうか。

でもこの与え方してる人意外と多いんですよね。

 

さてさてツラツラとお話ししてきましたが、

今日のお話しは、

かたいところを食べてくれない子に、なるべく捨てる分を減らし、残さず食べてもらえるようにするためのアドバイスです☆

 

たくさん入れてもモリモリ食べてくれる子には、たくさんあげてもらってもちろん大丈夫ですよ(^^)

あくまでかたいところを残すのがもったいないなーって方のためにお伝えしてます。


うさぎさんにとっても、かたい茎をパキパキ食べると歯がしっかり削れますし、繊維質でおなかもスッキリしますしうんちもふかふかのみどりのうんちになるので、まさにWin Win♡

適正量を守るのはうさちゃんにとっても、飼い主さまのお財布にとっても、良いことばかりなんです(^^)


この与え方でうちのお店の子はみんなチモシー爆食に育ててます(^^)笑

ぜひ試してみてくださいね(^^)